受け止める重さ
2002年5月13日久々の友人と会ってきた
数年前から、脳に重い病気を抱えている彼女は
生真面目すぎる性格からか、友人たちに負担を
かけるから・・と閉じこもりがち
友人たちも、彼女の体調を思ってか
強引に連れ出す事は出来そうもない・・・
実際、会ってみても 友人たちの近況を聞く彼女の
顔は、ニコニコしてても何処か寂しげ
最後に必ず漏らす
「私も○○とかしてみたいけど・・でもなぁ」
って言葉は、ハンパじゃなく重い
そして、負担をかけたくないばかりに笑い飛ばす
彼女の笑いも悲しくなる
スーパー優等生だった彼女は、年頃で突然
病気になり、周りはおろか自分でも想像出来ない
くらい いろんな自由を取り上げられたんだけど
彼女の背負うハンデの大きさは変わらなくても
形を変えることは出来ると思うのね
性格はカンタンには変わらない・・・
彼女のセリフに間違いはないけれど
考え方は少しのキッカケで変わると思うのよ
考え方・・自分の選択肢を少し増やせば
それに対して思うことも、行動も少し変わるはず
自分の状況を全て理解してくれる相手
それを求める前に、少しでも受け止めようと
している仲間達がいることに気付いてほしいんです
数年前から、脳に重い病気を抱えている彼女は
生真面目すぎる性格からか、友人たちに負担を
かけるから・・と閉じこもりがち
友人たちも、彼女の体調を思ってか
強引に連れ出す事は出来そうもない・・・
実際、会ってみても 友人たちの近況を聞く彼女の
顔は、ニコニコしてても何処か寂しげ
最後に必ず漏らす
「私も○○とかしてみたいけど・・でもなぁ」
って言葉は、ハンパじゃなく重い
そして、負担をかけたくないばかりに笑い飛ばす
彼女の笑いも悲しくなる
スーパー優等生だった彼女は、年頃で突然
病気になり、周りはおろか自分でも想像出来ない
くらい いろんな自由を取り上げられたんだけど
彼女の背負うハンデの大きさは変わらなくても
形を変えることは出来ると思うのね
性格はカンタンには変わらない・・・
彼女のセリフに間違いはないけれど
考え方は少しのキッカケで変わると思うのよ
考え方・・自分の選択肢を少し増やせば
それに対して思うことも、行動も少し変わるはず
自分の状況を全て理解してくれる相手
それを求める前に、少しでも受け止めようと
している仲間達がいることに気付いてほしいんです
コメント